ブログ-blog-

掃除がしやすい家にするための3つの工夫

昨日、通っている大学が共通テストの試験会場の為学校休みになった娘と
古民家にてアンティークラグや陶芸品、絵などの展示販売イベントを開催している
古民家喫茶兼ギャラリーに行ってきました。
去年12月に行った京都とよく似た展示会です(^^;)
古民家カフェってあちこちあって良く見られるようになりましたし
インスタでも古民家リフォームして素敵に住んでいる様子の投稿を見ますが
古民家って住むとなると段差多いし、寒いし、不便も多いですよね・・・
そして何より、掃除をしないといけない箇所もとても多い・・・
我が家は「古民家」ではありませんが「古い家」なので笑
いやはや、お掃除は中々面倒です(´・_・`)

というわけで、今日はお掃除についてです。

お客様とキッチンやお風呂をショールームに選びに行くと
デザインや機能だけでなく
掃除のしやすさにこだわる方も多くいらっしゃいます。

ですので弊社では
家づくりにおいても
外観や内観デザインをおしゃれにすることにこだわるだけでなく
住みやすく
掃除しやすいお家にすることを心がけています。

そのためにどのような工夫をしているかについて
お伝えしたいと思います。

まず一つ目は

「平屋にすること」

平屋にすると階段がなくなりますし廊下も少なくなりますし
トイレも1つで良くなりますし
そもそも家の面積が小さくなります。

賃貸暮らしの時には階段がなくて気付きにくいのですが
階段の掃除って意外と面倒なんですよね・・・
ワンフロアでかつバリアフリーにすれば
ルンバが勝手に掃除してくれるので
掃除の手間はかなり楽になりますね!

そして平屋にすると
部屋や収納が上下でわかれないので
片付けもしやすくなりますし
ものの管理がしやすくなりますので
これらも掃除の手間が減る大きな要因になると思います。

そして外回り。
窓の掃除や樋、外壁等の掃除も
2階建てよりは遥かにしやすくなりますね!

2つめは
「シンプルな仕上げにすること」
です。

どういうことかと言いますと
使わなくても良い部材は出来るだけ使わないようにすることで
掃除をする場所を減らす というわけです。

例えば
窓廻りについている「窓枠」も
以外とホコリがたまる場所なのですが
窓枠を付けない仕上げにすることで
「窓枠の上のホコリ取り」という掃除はしなくてよくなります。

また、カーテンを付けなくてよい間取りにすることで
「カーテンレールの上のホコリ取り」という面倒な掃除もしなくてよくなります。

さらに、対面キッチンの前に作ることが多い造作カウンターも
料理等を置きたいために出来るだけ広めにしたい!というお客様もいらっしゃるのですが
弊社では逆に出来るだけ狭く仕上げさせていただいています。

このようなカウンターは
料理だけでなく、日常の色々なモノを置いてしまいがちで(置きやすいんですよね~)
気が付いたら物だらけ になっている事も多いんです。
物がたくさん置かれていることで
拭き掃除が面倒になりますが
このカウンターはキッチンのそばにあることから
油や水などの跳ねがあったりして意外と汚れる場所なので
本当はいつもきれいにしておきたいのに
物をどかしながら掃除をするのって結構手間ですよね。

というわけで弊社では
そもそも物が簡単に置けない幅に仕上げる という工夫もしています。

そして最後は「窓について」です。

先に書きましたように平屋にすることで窓掃除は随分しやすくなりますが
窓の数を必要最小限に抑えることで
さらに掃除の手間を減らすことが出来るというわけです。

窓掃除って
ガラスを拭くだけでなく
サッシや網戸、引違窓の場合はレールの掃除もしにくかったりして
年末の大掃除に苦労された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

場合によっては
「日曜日、家中の窓廻り掃除に1日かかった」なんてことも・・・

ただ、窓については単に数を減らすだけだと
薄暗く開放感のない居心地の悪い家になってしまいますので
どこにどのような窓をつくるか という事が重要になってきます。

カーテンをする必要がない窓を
必要な場所に必要な数だけ作ることで
心地よい住まいになるので
間取りの工夫も大切になってきます。

このような工夫をすることで
掃除の手間はかなり違ってくるので
ぜひこのような観点でも家づくりを考えてみてくださいね!