ブログ-blog-
今から建てるならどんな家にすべきか?
さて、この写真、何をしているところでしょうか?
インスタグラムを見てくださっている方はご存知かもしれませんが・・・
はい、共通テストの前日の我が家の娘1号、
せっせと明日持って行く鉛筆のキャップを手作りしているところです( ̄▽ ̄)
まぁ、今更勉強したって・・・というのもわかります、わかりますがーーーー
実は高校入試の前日も同じような事をしていたんです。
っていうか、キャップ買いなさい!笑
この後4本分の鉛筆キャップを紙で作り、
「高校入試の時よりクオリティー低いわ~」と嘆いていた娘1号です(-_-;)
そんな事より、肝心の共通テストの出来はどうだったんでしょうか・・・
いや~聞かんといてください(~_~;)
大学進学を決めた時から、(というか高校が一応進学校なので)
勉強しなきゃ、という事は分かっていたはずなのですが、
部活部活と毎日部活三昧。
いいのかなーと思いながら、ほぼ放置していたダメな母親の私(^_^;)
気付いたら、娘たちの成績は高校入学の頃よりずいぶん下がっていて、
「ん?」
という感じになっていました( ̄▽ ̄)
担任の先生との面談の後
「もっと勉強できると思っていたけど、全然やったなぁ、いつからこんななったんやろ~」
と娘に聞いたら(この聞き方もどうかとは思いますが笑)
「うちが思うに、2年生やな!2年がサボりすぎや」
という答えが返ってきました。(他人事のような言い方で笑)
小さいお子様をお持ちの皆さーん。
高校2年が大事ですよ~(←娘曰く)
いえ、部活は関係ありません!同じ部の部員にかしこい子はいっぱいいるんですから!
余裕をもって進学を決められるように
早くからコツコツと積み重ねていくことが大事です!
親の立場としたら・・・コツコツお金を準備していくことでしょうか(>_<)
さてさて、本題の家づくりについてですが、
今から建てるなら、どんな家にするべきでしょうか?
を考えてみたいと思います。
これからの日本の事を考えてみると、
★平均気温が現在より4℃上昇
★熱帯性の伝染病が蔓延
★果樹の生産地域が変わる
★現在の自然や文化を維持できなくなる
等と言われているそうです。
世界では
平均気温が3.7℃上昇するとか、
海面が上昇するとか、
地域的な食糧危機が発生する、多くの種が絶滅する・・・
と言われているそうです。
このような予測を受けて、地球温暖化対策を行っているわけですね。
では、このような中での家づくりでは、どうすべきかを考えてみたいと思います。
まずは、温室効果ガスを出来るだけ出さないようにするために、
断熱性能を高めることがあげられます。
冷暖房の使用を減らすことが目的です。
お家の性能を上げるためにお金をかけることも大切ですが、
「出来るだけ家をコンパクトにする」ことを弊社ではお勧めしています。
家の面積を小さくすることが出来れば
体積が減るので冷暖房ロスを減らすことが出来るからです。
とはいっても家を小さくしたことで住みやすさが損なわれては意味がないので
”要らないところだけを削る”ことが大切です。
例えば「廊下」です。
廊下はただ通るだけのスペースですし、廊下を挟むことで空気が遮断されてしまうからです。
また、土地にゆとりがあるのに2階建てを建てることは
廊下が多く出来る原因になります。
敷地にゆとりがあるのであれば、基本的に平屋をベースで考えたいですね!
そして部屋の広さや部屋数についても
その広さが、その部屋が本当に必要なのかを考えてみていただきたいと思います。
そして窓の作り方も大切です。
断熱材が入った壁よりも窓の方が断熱性能は低くなります。
それに、窓が減り壁が増えると、収納を設置しやすくなります。
ただ、窓を減らしたことによって家の中が暗くなってしまったのでは
これも全く意味がないので
そうならない工夫が大切ですね!
そしてこれからの家づくりでは
ぜひ太陽光発電の設置も検討していただいたいところです。
電気の大半は、最も二酸化炭素を排出する火力発電によってつくられています。
10年後は電気代があがっている可能性が高いので
経済的なメリットにもつながります。
今は初期費用がゼロで設置することもできますので、
ぜひ一度検討してみられてはいかがでしょうか。
お家をコンパクトに建てることが出来れば、
コストもその分削減できますので、
将来の子供さんの学費の備えや、ご自分たちの老後の備えに
回すことが出来ますね(^_-)-☆