ブログ-blog-

こっそり教えます。プランや見積が無料と有料の会社がある理由。

弊社にご相談に来られるお客様から
「とりあえず、どんなプランか書いてみてほしい」
「いくらくらいで建てられますか?」
というようなお話を頂くことがあります。

お家づくりを始めて色々な住宅会社に行かれている方は
「プランや見積を無料でささっと出してくれる会社と無料ではしてくれない会社がある」

というご経験をされると思います。

大手住宅メーカーさんでは、結構気軽にプランを出してくれたり見積を出してくれたりするかもしれませんが
地域密着でやっている工務店では中々そうはいかない事も多いのではないでしょうか。
それは工務店が出し惜しみしているわけでも、お高く留まっているわけでもありません。
今日はそんなお話です。

ちょっと長くなるので、読みたくない方はスルーしてくださいね。

あ、ちなみに弊社では
ファーストプランは、それなりに時間はかかりますが、無料で出させていただいています。
でもその先のお見積もりは「弊社で」とお決め頂いてからにさせていただいています。

なぜか、はまた後程お伝えしますね。

まず
すぐにプランを出してくれる会社さんは
いくつかのパターンがあってそれを当てはめているだけの事が多いです。
規格住宅というやつですね。
注文住宅だと思っていても、実は当てはまめているだけだったりします。
注文住宅のプランって、そんな簡単に早く書けませんから。

では
弊社ではどのような流れで家づくりをさせていただいているか
をお話させていただきたいと思います。

まずは、「資金相談」から始めさせていただきます。
これはもう必須です。
なぜかというと
一番には、
家は建てることがゴールではなく、その家でどんな暮らしをするか、その暮らしの始まりだからです。
ご夫婦の収入やお子様の事、将来の事も予測しながら、月々の返済額と返済年数をお決め頂いて、それによって家づくりにかけられる総予算を算出していただきたいからです。
そしてその総予算から、土地にどれくらいの予算をかけて、家と庭にどれくらいの予算をかけられるか、を導き出します。
もちろん、ここまでお手伝いさせていただきます。

それから、「土地探し」になります。
はい、土地が決まるまで、まだ間取りプランを書かせていただけません・・・

これは、土地によってどんな間取りにできるかが変わるからです。
土地の形や大きさによって、そこに駐車場が何台分欲しいかによって建てられる1階の床面積は変わりますよね。
それだけじゃなくて、両隣はどうなっているのかで、窓の作り方も変わりますよね。

弊社では、
土地の状況や周辺環境、予算、家族構成やご要望に応じでプランをじっくり考えるので、
土地が決まってご要望をお聞きしてからでも最低でも2週間はかかります。

え?ここまでそんな時間かけてもらって無料なん?

と言われるかもしません。

結構な時間(場合によっては費用も)かかるので、本来は無料でさせていただく事ではないのかもしれませんし、
そんなわけで、設計料が発生する工務店も多くあるわけです。

「もう川森さんところって決めてるから」

と言って下さるお客様と

「まだあちこち検討中なんですが、とりあえず簡単でもいいのでプランみたい」

というお客様が同時にいらっしゃったら、
皆様ならどちらのお客様に比重を置きますか?・・・
そりゃ、「川森さんところで」って言ってくださったお客様になりますよね。

そういうわけなんです。
これってホント、うちだけじゃないと思いますよ。
なので、工務店が出し惜しみしているわけでも、お高く留まっているわけでもなくて、
単純に、そんな簡単に出来ないからなんですよね。

簡単にプランを出せるところは、簡単なプラン、なんだと思います。
たぶん・・・ですが・・・

話は戻りますが
じゃあ何で弊社は無料にしているのか。

実は数年前は設計料を頂いていた事もあるんです。

でも、自分がお客様の立場だったら・・

やっぱりプランを見てから決めたいんじゃないかな

誠心誠意、
「この土地でこのお客様が住まわれる最高の家はこれだ!」
と自信をもってプランするので、お客様の為にファーストプランまでは無料にする!

と川森が決めたんです。手前味噌ですが、いい意味で川森らしいな、と思う稲岡です。

ではなぜそこから先、お見積もりは無料じゃないのか。

それは、この先は、協力業者さんや職人さんたちに同じように時間と手間をかけてもらわないといけなくなるからです。

例えば
上下水道の事等は、現地に行って調査しないとかかる費用が詳細に分からない事も多いですし、
単純に〇〇×〇㎡ ですべての費用が計算できる。という物でもありません。
もちろん工事内容によってはそのような積算で出せるものもありますが、そうでないものに関しては各業者さんに弊社からきちんと見積を依頼します。

そして水回り(キッチンやお風呂等)はお客様と一緒にショールームに一緒にいって、おおよそお決め頂いて見積を出します。
この辺りも、予算に大きくかかわりますから。

詳細までお見積りを出すためには、たくさんの人の時間と手間と、場合によっては費用がかかるので、「確約」を頂戴してからにさせていただいています。
もう、この頃にはすっかり打ち解けて仲良くさせていただいていたりもして、すでにご契約させていただいたかのような感じなのですが、

まだこの時点は「ご契約」というわけではありません。

最初に資金計画をして建物予算を決めてから間取りを書いているので
そこまで大きくぶれることはありませんが

最終的に、どのような仕様で建てるのか、等はきちんと決めて見積とすり合わせて、
決定してから「ご契約」となります。

ほとんどの銀行では、ローンの本審査は「契約書」がないとできませんので、弊社と建物の請負契約をかわせていただいたのち、お客様が銀行に本申込みをしに行くことになります。

こうやって改めて書くと、結構長い道のりですね。
はい、場合によってはお出会いからご契約まで1年以上かかることもあります。(土地が中々決まらない場合はもっとかかることも)

でも、何千万もかけるわけですから、そしてこの先の家族みんなの暮らしにかかわることなのですから、
当たり前と言えば当たり前で。

このような流れで弊社と、弊社の協力会社さんたちと一緒に、一棟一棟の家づくりをさせていただいているので

「今週中にプラン出しますよ」
「今月中に契約していただいたら〇〇百万値引きしますよ」

という、ある意味慌ただしいお家づくりは弊社では絶対できません。
予算から一緒に考えて、プランも、仕様も、一緒にひとつひとつ進めていけたらと思っています。